2011年9月24日土曜日

Japan Pre-Australs 2011 モーション解説 後編

R3:That the hiring and firing by employers should not be influenced by information found on social networking sites
あまり型にはまらないモーションなので、難しかったと思います。ただこういうモーションこそ頭を自由に働かせて楽しくやりましょう!

Affはまず「プライベートとは何か」ということについてしっかり説明しましょう。そしてそれがviolateされると生活にどのような支障があるのか。つまり、「仕事上の姿から明白なラインを引いて、別の姿としてとらえられなければいけない姿」がどのようなものなのか。特に欧米では、仕事場ではプロフェッショナルのようにふるまい賢さを演出する一方で、オフの飲み会とかではキャラをはっちゃけるみたいなライフスタイルが多いそうです。
とはいうものの、実際プライバシーを説明するって難しいですよね。そこでコンセプトの説明に加え、ジャッジの共感を得られるような「こういうのはprivate」ですという具体的な例(イラスト?)を出すと説得力が増します。「仕事上でのマジメな顔を捨てて金曜の夜にべろんべろんに酔っている姿はprivateな部分です!職場での姿とは分けて考えなければなりません」みたいな。
このprivateなエリアがSNSを通じて解雇の判断材料になりうる(もしくは見られている恐れがある)と、徐々に「プライベートと職場での姿は分けて考えなければならない」というコンセプトが薄れ、プライベートの生活が満喫できなくなります。たとえば自分ではいくら気をつけていても、飲み会での姿を誰かが写真にとってFacebookでタグ付けしてそれが上司の目に入るかもしれないですよね。そう考えると飲み会を楽しめなくなります。それって権利の侵害とも言えますね。
また、SNSが現代の人たちにとって避けられないコミュニケーションツールだとか分析してみれば、それを自由に使えなくなることのハームが大きく見えます。

Negはself responsibilityだ!みたいな感じでオッケーです。SNSに加入するのもChoiceだし、上司をアドしたりマイミクしたりするのもあるしゅうかつ意味本人のchoiceだと言えます。また、SNS上での姿は本当にプライベートなのかという議論もあります。
Twitterでつぶやきを全体公開して、自分の会社名とかも公開している場合、それで問題発言をしたりしたら会社の評判も落ちますよね。(ちなみに、「SNSに登録するのも本人のChoiceだ」というNegに対してAffはR2で解説した「みんなやってるから(ry」を逆に使って、「みんなSNS使ってもはやSNSが生活上で重要なコミュニケーション手段になっている」と言えるでしょう。)



ざっくりとモーション解説をしました。モーション選定・作成の基準として、国際モーションに慣れている人だったら楽しくでき、まだ慣れていない人には刺激になるくらいのモーションを準備してみました。このようなモーションをうまく料理できるためにオススメなのが、リサーチと、あとは海外音源を聞くことです。

リサーチは具体例を豊富に入れられるようになったり、同じようなパターンのモーションの時にロジックがすぐ出てくるようにするためにとても大切です。具体的な話(ジャッジが頭の中にシーンを想像できるような話)ができたチームは相当勝ちに近づきます。ただ、リサーチってやみくもにやっても本当にディベートで使えるリサーチができているかよくわかんなくなりますよね。

そこで海外音源を聞きましょう。特にワールズとかオーストラルのブレイクラウンドなど、レベルの高いラウンドがお勧めです。これらではたくさんポイントが話されて、ポイントづくりの視野が広がるし、なにより具体例のはさみ方がうまいので、その使い方を参考にリサーチすることで実用を見越した効果的なリサーチができるようになります。海外の音源を聞きこむことによって、プレパが楽になったり、ラウンドを効果的に深め自分サイドにもっていくリスポンスなどが思いつき易くなったりします。

最近日本人ディベーターが海外で活躍するチャンスが広まってきていますよね。もう4年生の自分としては本当に今の現役ディベーター達がうらやましくてしょうがないです!ディベートは楽しいし、多くの出会いを与えてくれるし、生活や学問の上でも視野を広くしてくれます。今回のPre-Australsが皆さんのディベートライフをモチベートするものになっていたらCAとして嬉しい限りです。

頑張ってください!!

木村太郎
慶應義塾大学経済学部4年。KDS所属。国際大会はAustrals(2009), WUDC(2010),
Malaysia Iskandar Debate Open(2010) に参加。ICU Tournament 2010準優勝。スピーカ
ープライズ、ジャッジブレイク多数。

0 件のコメント:

コメントを投稿